利用の申込み

「斎場予約システム」より,申込み(仮予約)を行ってください。 その際に斎場使用許可申請書を出力します。
 ※令和2年7月1日予約分より予約受付はシステムのみとします。(電話による受付はできません
◎町民課へ,死亡届(又は火葬許可証)及び,斎場使用許可申請書を提出し,申込み手続きをしてください。
 ※印鑑と使用料を持参してください。
◎使用料は,町民課に前納してください。
◎連絡先は下図のとおり。

平日 午前8時30分~午後5時15分 大子町役場町民課 0295-72-1112
休日 大子町役場日直 0295-72-1111

※斎場休場日は、友引および1月1日から1月3日までです。

火葬

火葬の流れは,下図のようになります。

1.出  棺
2.斎 場 着(火葬時刻の15分前までに到着してください。)
3.事務室(受付にて,書類()を提出してください。)
                                           ※死体(胎)火葬許可証,茨城県久慈郡大子町 「大子町斎場」使用許可書
4.炉前ホール
5.火  葬
6.待 合 室
7.収 骨 室
8.事 務 室(死体(胎)火葬許可証の返却)
9.帰  宅

次の事項は,必ず守ってください。

◎ローソク・抹香・香炭・お茶等は,使用者で準備してください。
◎花立てに花は飾っておりませんので,使用者で準備してください。
◎棺に入れたドライアイスは,出棺前に取除いてください。
◎次のものは,棺の中に絶対に入れないでください。
  ・ガラス類 ・陶器類 ・金属類 ・石製品 ・ビニール類 ・プラスチック類
  ・発泡スチロール ・厚めの布団 ・爆発する恐れのあるもの ・水分の多いもの
◎死亡者が心臓病等で体内にペースメーカー等を使用している場合は,斎場係員に申し出てください。

待合室(和室2室(1室 22.5畳))

◎使用時間は,3時間以内です。(準備や後片付けも,使用時間に含まれます。
◎準備や後片付けは,使用者の責任で行ってください。
◎湯沸室に茶器類がありますので,湯茶の接待等は,セルフサービスで行ってください。

式場(椅子 100席)

◎式場を使用する場合,前日までに来場し,斎場係員と打合せをしてください。
◎使用時間は,3時間以内です。
花輪は8基以内,生花・盛りかご等は16個以内で,指定の場所に飾り付けてください。
◎花輪ポスターの数の制限はありません。
◎備付けの祭壇を利用してください。(仏式・神式・正宗・キリスト教会)
◎式の進行は使用者側で行ってください。
◎生花や引き出物等の準備品は,使用許可時間内に搬入してください。
◎式終了後は,速やかに片付けてください。

控室(椅子 60席)

◎使用時間は,3時間,6時間又は9時間のいずれかです。(準備や後片付けも時間に含まれます。
◎湯沸室に茶器類がありますので,湯茶の接待等は,セルフサービスで行ってください。

通夜

◎通夜は,式場及び控室を使用してください。
◎開始時刻は午後6時のみです。
◎式場・控室の使用時間は,午後5時から午後8時までです。
 (ただし,控室は午後5時30分から午後8時までとなることがあります。)
◎遺体及び遺骨で使用できますが,午後8時以降は,霊安室安置又は引取りになります。
午後8時以降の斎場への出入りや宿泊はできません

霊安室

◎霊安室の使用は,原則として1日(1棺24時間まで)となります。

ご予約はこちらから

笠間広域斎場 やすらぎの森

※斎場予約システムは登録業者専用のため,
個人で予約される方や未登録の葬祭業者の利用はできません。
利用を考えている個人の方や未登録の葬祭業者は,
大子町役場町民課
(0295-72-1112)
までお問い合わせください。